【DeSci】とは何か?Decentralized Science(分散型科学)という新たなトレンド

Web3に興味を持っている人の間で関心が高まりつつあるDeSci。

「DeSciという言葉を聞くことがあるけど実際はよくわからない」と思っている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、「DeSciとは何なのか?」ということを一通りご理解いただけるように、Web3関連の著書を複数持つ私がわかりやすくご説明します!

以下、本記事の要点です。

  1. DeSciとは分散型科学のこと
  2. DAOが研究助成機関や学術出版社としての役割を担う
  3. 助成した研究から得られた成果やデータ、特許はDAOが管理
  4. 得られた利益は貢献度に応じて投資家やメンバー、研究者に配分
  5. DeSciの様々なプロジェクトが誕生している
当サイト編集長の著書が秀和システムより発売中!

DeSci(Decentralized Science、分散型科学)とは?

DeSci(Decentralized Science、分散型科学)とは、DAO(Decentralized Autonomous Organization、分散型自律組織)が研究助成機関や学術出版社としての役割を担い、研究の発展を助ける仕組みのことです。

関連記事

Web3に興味を持っている人の間では注目されているDAO。 「DAOという言葉は聞くけど実際はよくわからない」と思っている人も多いのではないでしょうか? この記事では、「DAOとは何なのか?」ということを一通りご理解いただける[…]

現在、研究者は補助金を得るための書類作成に多くの時間を費やしたり、本当に必要な研究か否かよりも、補助金が通りやすい(注目されやすい)研究を選ぶことが多くなってしまうという問題があります。

DeSciでは科学者やITエンジニアがDAOを作ります。

そして、トークンを発行して投資家から資金を募り、有望なテーマを提示した研究者に資金を提供しています。

このDAOが研究助成機関や学術出版社としての役割を担っているのです。

DeSciの収益と分配

助成した研究から得られた成果やデータ、特許はDAOが管理することになります。

特許内容や研究ノートなどをデジタル化し、NFTとして企業などに販売することで資金を得ることもできます。

得られた利益は貢献度に応じて投資家やメンバー、研究者に配分されます。

論文の査読を担当した研究者にも、トークンが謝礼として支払われます。

こうした運営や管理はすべてブロックチェーン上で自律的に実行されます!

DeSciのプロジェクト例

DeSciのプロジェクト例には下記などがあります。

  • VitaDAO:長寿研究への投資を実施
  • LabDAO:ライフサイエンス研究のためのオープンツールの開発コミュニティ
  • PsyDAO:メンタルヘルス研究を対象
  • FlemingDAO:患者主導のヘルスケアデータ管理を実現
  • MoleculeDAO:新規治療薬開発をサポート

まとめ

  1. DeSciとは分散型科学のこと
  2. DAOが研究助成機関や学術出版社としての役割を担う
  3. 助成した研究から得られた成果やデータ、特許はDAOが管理
  4. 得られた利益は貢献度に応じて投資家やメンバー、研究者に配分
  5. DeSciの様々なプロジェクトが誕生している
当サイト編集長の著書が発売中!
最新情報をチェック